ホーム

いろいろ探訪記

紅葉の八幡堀めぐり@滋賀県近江八幡市

JR近江八幡おうみはちまん駅前から近江鉄道バスに乗り約7分、小幡町資料館前で下車しました。近江商人屋敷が立ち並ぶ新町通りを通り抜けて徒歩で約15分、目的の八幡堀船着き場に到着しました。紅葉を愛でながら屋形船での八幡堀めぐりは格別でした。近江八幡は、1585年に豊臣秀次ひでつぐが八幡山はちまんやま(標高:271.9m)の頂きに築いた八幡城はちまんじょうの城下町として誕生しました。豊臣秀吉ひでよしの甥おいである秀次は一時は関白かんぱくになりましたが、秀吉に実子秀頼ひでよりが誕生したことで1595年に秀吉から切腹を命じられ廃城となり、一族も処刑されました。
いろいろ探訪記

大谷川に架かる神橋@栃木県日光市

写真1 栃木県日光市の大谷川に架かる二荒山神社の神橋 浅草駅から東武日光線で特急けごんに乗り、約1時間50分で東部日光駅に到着、20分ほど歩いて大谷川だいやがわに架かる二荒山ふたらさん神社の神橋しんきょうに到着しました。 古いにしえの神橋は...
いろいろ探訪記

舞台での流麗な阿波おどり@徳島市眉山

JR徳島駅から南に一直線、新町川をわたり徒歩15分で、眉山びざんの麓ふもとの「阿波おどり会館」に到着。会館5階には、あわぎん眉山ロープウェイ山麓駅があり、約6分で標高290mの山頂駅まで登りました。山頂から徳島市街はもちろん、吉野川を超えて淡路島まで見通すことができます。絶景!絶景! 
いろいろ探訪記

聖徳宗総本山の法隆寺@奈良県生駒郡斑鳩町

写真1 法隆寺の西院伽藍を中門から臨む JR法隆寺駅から北へ向かい、約20分ほど街中を歩き法隆寺の南大門に到着しました。1951年より法隆寺では毎年夏期大学が開催されており、新型コロナ禍のため休学など続きましたが、今年は7月26日(木)~2...
いろいろ探訪記

ケム川に架かる数学橋@英国ケンブリッジ

ロンドン市内キングズ・クロス駅から鉄道を使い、1時間15分でケンブリッジ駅に到着。駅前からバスに乗り換えて約10分でクライスト・カレッジ傍のバス停に到着しました。5分程度歩くとクイーンズ・カレッジのケム(Cam)川に架かる数学橋(Mathematical bridge)が見えてきました。
いろいろ探訪記

木津川に架かる上津屋橋@京都府八幡市

 京阪電車「石清水いわしみず八幡宮」駅で下車し、駅前の京阪バスに乗り「上津屋こうづや流れ橋」で下車して徒歩約5分で到着しました。京都府八幡市を流れる木津川に架かる上津屋橋こうづやばしは、全長356.5m、幅3.3mで、橋脚73基を有する木造りの桁橋です。
いろいろ探訪記

エルベ川に架かるロシュヴィッツァー橋@ドイツ・ドレスデン

ドイツのドレスデン中央駅からエルベ川沿いにタクシーで20分ほどさかのぼり、ロシュヴィッツァー橋(Loschwitzer bridge)に到着しました。全長 280m、最大支間長146.68m、幅12m、高さ24mで、総重量は約3,800トンの鋼製トラス橋で、部材はリベットにより結合されています。
いろいろ探訪記

東寺の美麗な五重塔@京都市南区

京都駅で下車し八条西口から油小路通を南下、東寺通を西行して徒歩約15分、弘法大師(空海)の造営になる東寺を訪れました。高さ55mの五重塔の美麗な木組みには、圧倒されるばかりです。地震による倒壊の記録はなく、塔の中心の心柱が礎石に固定されておらず、制振ダンパーの役割を果たすと考えられています。
いろいろ探訪記

弓削神社の屋根付き橋@愛媛県喜多郡内子町

写真1 弓削神社の池に架かる屋根付き橋(愛媛県喜多郡内子町石畳) JR予讃線の松山駅から特急電車で約30分、内子駅から北に向かって田丸橋を通り越してタクシーで約40分、愛知県喜多郡内子町石畳の弓削神社に到着しました。神社の参道である通称「太...
いろいろ探訪記

麓川に架かる田丸橋@愛媛県喜多郡内子町

写真1 愛媛県喜多郡内子町の麓川(ふもとがわ)の中流域に架かる田丸橋 JR予讃線の松山駅から特急電車で約30分、さらに内子駅から北に向かってタクシーで約15分、愛媛県喜多郡内子町の麓川(ふもとがわ)の中流域に架かる田丸橋に到着しました。この...