Secretariat office

自動車

バイオエタノールとは?

バイオエタノールは、農作物、木材・古紙などの植物の糖分を微生物によってアルコール発酵させ、蒸留して作られる液体アルコール(C2H5OH)であり、ガソリン代替、またはガソリンとの任意の濃度での混合利用が可能である。
自動車

バイオディーゼルとは?

バイオディーゼルはバイオマス(菜種油、パーム油、大豆油、魚油・獣油、廃食用油など)の油脂を原料としたもので、主にディーゼルエンジン向けの燃料である。油脂は粘度が高いため、主にアルカリ触媒法(湿式洗浄法)でグリセリンを除去して精製される。
自動車

バイオエタノールの導入目標

バイオエタノールは、気候変動枠組条約では「カーボンニュートラル」として位置づけられており、使用時にCO2排出量には計上されない。そのため自動車用ガソリンの代替燃料としてバイオエタノールを使用できれば、CO2排出量の削減につながる。
自動車

自動車の未来予測(BEV?、FCEV?)

地球温暖化問題への対応から、今後は再生可能エネルギーによる電力で走る電気自動車やグリーン水素を使う燃料電池自動車などが主要な位置を占める。加えて、液体バイオ燃料が低価格で供給できるようになれば、従来の内燃機関自動車の復活も夢ではない。
はじめに

限界が見えたか?燃料電池の実用化

現在起きている電力需要のひっ迫は再生可能エネルギーの増加が原因との報道が見られるが、電力貯蔵技術やエネルギー・マネージメントにより解決すべき問題である。このような中で分散電源である燃料電池は従来技術の代替を目指して開発が進められている
いろいろ探訪記

日本最古のコンクリート電柱@函館

函館で日本最古のコンクリート電柱を発見しました。赤レンガ倉庫群から二十間坂を目指していく途中で信号待ちをしていると、その脇に角ばった電柱を見つけることができました。
はじめに

夢のエネルギーとなるか?燃料電池

燃料電池も、いろいろな用途がある「夢のエネルギー」と喧伝され、水素を燃料として水しか排出しないことから「究極のエコエネルギー」と表されてきた。果たして、実用化は進むのであろうか?
はじめに

1960年代の未来予測(未来の交通Ⅱ)

「夢のエネルギー、原子力」が喧伝された時代に書かれたもので、子供を対象とした図鑑にも原子力旅客機、原子力旅客船、原子力潜水艦、原子力機関車などが未来の交通として紹介されていた。これらの中で、唯一、生き残っているのは軍事目的で利用されている原子力潜水艦であろう。
はじめに

1960年代の未来予測(未来の交通Ⅰ)

1957年に原子力の軍事利用への転用を防止するための国際原子力機関(IAEA:International Atomic Energy Agency)が設立され、世界的に原子力の平和利用が喧伝されていた時代に予測された未来の交通である。
原子力

慎重に進めるべき原子力発電

現在起きている電力需要のひっ迫は再生可能エネルギーの増加が原因との報道が見られるが、電力貯蔵技術やエネルギー・マネージメントにより解決すべき問題である。原子力発電の再稼働により電力需要のひっ迫に対応することは慎重に進められる必要がある。